4月に、ポイントサイトハピタスの交流会に参加しましたが、その素敵な会の余韻冷めやらぬ5月末日、またまた、ハピタス様より、交流会のお誘いを頂きました♪
以前の交流会の記事は、こちらです。
今回は、移転したばかりの、オズビジョン本社様での開催とあり、これは行くっきゃないと、意気軒昂と参加申込を致しました。
幾つか、簡単なアンケートを書いて、ポチっ !!
ですが、前回の交流会は、約5.4倍という高い倍率でしたので、そうそう当選しないと思いつつも、絶対~行きたいと、毎日、当選祈願しておりました(笑)
すると~、念力が通じたのか!? 有難く、正式ご招待のメッセージを頂いちゃいました。
もう、嬉しくて、大興奮で旦那様に自慢したところ
と、衝撃発言勃発、。
そんな訳で、まさかの夫婦揃ってのご招待を頂け、第2回交流会に参加してきましたので、ご紹介致します。
Contents
ハピタス交流会イベントの招待基準
ハピタスの会員数は、只今、約200万人ですので、イベントへのご招待は、ある基準を設けたうえで、絞って招待メッセージを送っているそうです。
(株)オズビジョン広報、風間様に、今回の招待基準について、伺いました。
5月末時点にて、4月5月に、ハピタスの御利用が10回以上あった方
↓
そして、その利用者へ、アンケート招待メールを配信
↓
その中から、交流会への参加希望者は、約300名程度いたとのこと
↓
厳選なる審査のうえ、30通の招待メール配信
↓
当日の参加数は、20数名
と、今回も、10倍という、恐ろしく高い倍率でした。
そんなプラチナ招待枠に、夫婦揃って、ご招待頂けるだなんて、とても光栄なことです。ハピタス様、有難うございました。
ハピタス交流会イベント会場
今回の交流会の会場は、ハピタスを運営している(株)オズビジョンさん本店とあり、伺う前から、楽しみにしておりました。
業務拡大に伴い、こちらの東京都港区新橋に構える、We Workへ移転したのは、交流会が開かれた同月である2018年6月との事で、新体制になってから直ぐの訪問となりました。
新橋駅からも、浜松町駅からも、大門駅からも、御成町駅からも徒歩圏内という、素晴らしい立地 !!
どんなオフィスかとワクワク気分で、お邪魔したところ、期待を裏切らない、どころか、想像を遥かに超えた素敵なオフィスで驚きです。
(株)オズビジョンさんの事務所内は、撮影禁止でしたので、ちょっぴりだけ、We Work内の共有エリアであるラウンジスペースを紹介致しますね。
ここ、オフィスビル内って、信じられます !? ど~みても、カフェにしか、見えませんって。
別の角度から、見てみても
やっぱり、ど~みても、カフェですよねぇ。WやMOXYなどの大手一流ブティック系ホテルのラウンジにも見えます。
お洒落過ぎですし、快適で、とっても寛げる雰囲気です。
それも、そのはず、NY発祥であるWe Workは、近未来型オフィスを目指しコワーキングスペースを提供、日本にオフィス革命を掲げて、2017年に日本へ上陸したばかり。
どおりで、ハリウッド映画にでてくるようなオフィス空間だと思ったら、NYはじめ、アメリカでは、23都市に事業展開し、世界15か国、149の場所へオフィスを広げているそうです。
こんな、お洒落で居心地の良いオフィスでしたら、通うの楽しくなりますよねぇ~仕事も捗るに違いありません。
特筆べき点は、フリードリンクであること! 珈琲やお茶をはじめ、ビールまでもが、ラウンジや各フロアにて頂けるのですよ !!
が、
まぁ、こんな人も極稀にいることでしょう ^^;
ハピタス交流会のプログラム
近未来型オフィスである、とっても素敵なWe Work内のワンフロアを本店として構えた(株)オズビジョンさんは、流石、目のつけどころが、違いますねぇ。
10年連続増益増収という成果をあげている(株)オズビジョンさんが、2兆円の企業価値を誇る急成長中のWe Workさんに拠点を置く事による、相乗効果は、破竹の勢いが増す予感が、たっぷりします。
そんな(株)オズビジョンさんが、どんな社内雰囲気で、ハピタスを運営しているのかを、実際、見れるだなんて、もう、鼓動が高鳴るほど、ワクワでした。
受付にて、招待メールを提示してから、入社記録を簡単に致しました。
って、なんと、ハイテクな!! ポチポチっと、名前を入力して、内蔵カメラで顔認証致しました。(写真は旦那様)
そして、ネームプレートを受け取り、ドリンクのオーダーを取って頂きました。
アイス珈琲と冷たいお茶をいただながら、ちょっぴり、待って、いよいよ(株)オズビジョンさんのオフィスへ移動です。
4Fのオフィス前には、移転御祝いの胡蝶蘭が、ずらりと!! 美しく咲いておりました。
ここから先は、撮影不可でしたので、ご紹介できませんが、(株)オズビジョンさんのオフィスは、ブルックリンスタイルのダークカラーの内装で、もう、とろけそうなほど、雰囲気良い、お洒落な事務所でした。
オフィスに入室した際に、(株)オズビジョンさんの社員の皆様に、拍手でお迎えされたのには、感激でした。
以前のハピタス交流会でも、実感した事ですが、(株)オズビジョンさんの社員様、ほんとうに、皆様、素敵な良い方ばかりです。
株式会社オズビジョン 執行役員ハピタス事業責任者 杉本 豊様 ご挨拶
広報の風間様の司会が進行され、いよいよ、交流会の幕開けです。
先ずは、ハピタスの世界観を表現した、イメージ動画を観賞致しました。
何気ない日常の中で、ポイントを利用して、特別なことや嬉しいことを、誰かのためにできることを、解りやすく伝えて下さる心温まる動画でした。
そして、事業責任者である杉本様より、ご挨拶です。
実は、私、前回の交流会で杉本様の演説を伺い、杉本様の頭脳明晰さを伺える的確な熱いトークを、お優しい語り口調で、解りやすくお話して下さる姿勢に、もの凄~く感動しておりました。
これ、なかなか出来ませんって。半端ないって、杉本さん、滅茶苦茶キャリアありながら、そんな謙虚な姿勢やもんっ、そんなん出来るかフツー、って例えれば良いでしょうか。
想いがこもった熱いトークの演説って、大抵、強いんですよね。議員さんの演説なんか、正にそれを代表するような感じですが。
そういう熱いトークを、癒すほどの、お優しい口調でお話できるって、全ての面でのスキルの高さがある事に繋がると思います。
こういう方が日本の最先端のトップで、ご活躍されているのだ、と、誰しもが感じるであろう、杉本様の実力が、びしばしと伺えるお話を聴けるだけで、交流会に参加する意義があります。
で、気になる内容は、公には出来ず、あまり綴れないのですが、ハピタスが目指すものと、これからの事業展開を具体的に教えて下さりました。
にしても、杉本様、4月に、お見かけした際は、嵐の桜井翔さん風の甘い印象を受けましたが、今回、至近距離で御会いしてみたら、鍛え上げられた見事なボディに、つい、目が釘付けになってしまいました。
責任あるお仕事を率先してこなし、バリバリと実績を上げながら、体系管理も出来ていられるって、本当に、絵に描いたような素敵なお方。
目が♡になりまくっていると
って、興奮気味に、やけに男を連発しながら、杉本様を大絶賛している旦那様が、隣にいました (*_*;
ハピタスへの要望と質問会
次は、ハピタス交流会恒例の といっても2回目のユーザーからの質問に、(株)オズビジョンさんの社員様が、応えてくれるコーナーです。
今回も、様々な質問が、寄せられておりました。一部、抜粋抜粋致しますね~。
Q 新しく追加された広告案件や、案件の終了報告を、メールでお知らせ頂けないですか?
A 先ず、メールを増やすことにより、ユーザー様の負担を増やしたくない。
そして、広告主様による、条件突破に伴う、急な打ちきりがあるため、御知らせタイムサイクルが追い付かない。
Q ハピ友が増えた時に付与される100ポイントの履歴が、実際に紹介した数と合いません。
A 紹介しただけでは付与されず、都度、加算基準があるはずです。
その説明がサイト上解りづらいのかもしれませんので、今後の改善項目の1つに掲げたいと思います。
Q ハピ友が、どのうようなショップを利用して、いくら利用しているかを解るようにして欲しいです。
アプリなどを立ち上げて、今、注目の案件や伸びている案件を明確に表して欲しいです。
通帳を読み込んだ時に、表示されるまでの待ち時間が長いので、改善して欲しいです。
A すべて、改善に取り掛かっていますが、データー量も多く、個人情報を扱う事から慎重に進めています。
より良いサービスを提供できるよう、常日頃から、開発チームが、日々、改善について取り組んでいますので、御待ち下さい。
Q 使い勝手に戸惑うことが多いので、一目でわかるような、使いやすいアイコンや色違い大きさに考慮したサイトにして欲しいです。
A 他ポイントサイトで出来る事は、ハピタスでも出来るはず。日々、試行錯誤しながら、改善に取り組んでおります。
Q 他ポイントサイトとの差別化は、どの様に図っておりますか ?
A カスタマーサービスを強化させ、レスポンスは迅速に、かつ、ポイント還元率を高く出来るよう取り組んでいます。
ネタバレになるので、ここでは綴れませんが、ハピタスだから出来るポイント活用法を、只今、仕込み中です。
Q なぜ、数あるポイントサイトによって、同案件であっても、ポンと還元率が違うのですか ?
A ポイントサイトによって、掲載可否基準が設けられています。それは、悪意ある広告を排除する為のものです。
そして、ハピタスは、ユーザー様から、クレームがつかないような高案件をご紹介することを念頭に掲げ、広告主様と還元率については、都度交渉しております。
等などと、前回の交流会とは、また、違った質問がぶつけられておりましたが、お見事なほど明快な応えが繰り広げられておりました。
因みに、なぜ、ZOZOTOWNさんの広告案件が終了してしまったのですか ? と、ヤフーニュースにも取りだされそうなドキッとした質問もありましたが、そこの理由までも、営業さんが、巧に応えていらっしゃいました。
って程、ここでは綴れない本音トーク盛りだくさんですので、是非、沢山のユーザー様に、ハピタス交流会に参加して頂きたいものです♪
因みに、それぞれの質問に関して、担当の部署の方が応えていらっしゃいましたが、その補足を担った杉本様のご回答が、痛快過ぎて感動致しました。
杉本様、(株)オズビジョンさんに、2017年の2月に入社したばかりですよ。
まだ、入社後、僅か1年半にも満たない方が、(株)オズビジョンさんの隅々までも理解していて、司っているって、凄いの一言。
まるで、杉本様が、ハピタスを立ち上げたかのような知識に加え、深々とした愛情すら感じ、ただただ感心です。
お、おぅ。ラジャー。
当日のお料理とお飲み物のご紹介
質問会では、なかなか、挙手しずらいっていうユーザーの気持ちを汲んでの事か、席に、お料理とお飲み物がピクニックのように広げられ、ここからは、飲食しながら、(株)オズビジョンさんの社員様方との交流が開始です。
ちょっぴり、お料理をご紹介致しますね。
ここは、NYブルックリンですかぁ !? って、錯覚するような、オサレデリの数々が、これでもかって程、並べられておりました。
ホテルのビッフエ並みのお洒落~なデリで、食べるのがもったいない程の可愛さです。ストロングゼロが写っていなかったら、ブルックリン感、半端ないっ(笑)
こんなにも、お洒落な串刺し、はじめて、みました~。これは、お弁当に使える、と、主婦感丸出しな、私。
ケン○ッキーや、小僧○しでなく、パエリアですよ!パエリア!
ローストビーフまで、ございまするよ。
同じテーブルを囲んだユーザー様から、これ、取りましたか ? って、差し出されて、おもむろに写真を撮った、旦那様でしたが (-_-)
ユーザー同士、和気藹々と情報交換しながら、こんなやり取りが出来るのも、ハピタス交流会の楽しみの1つでもあります。
デザートまでも、可愛らしく、完璧です!!
でも、此処は、(株)オズビジョンさんのオフィス内なのですよ~、ふと、目線をテーブルから移すと、片脇で、社員様方が、パソコンにむかって、お仕事されていました。
お飲み物は、ペットボトルのお茶やジュースに加え、缶ビールに缶ハイボール、缶酎ハイなどなど。
ビールが、アサヒスーパードライとプレミアムモルツと2種類ご用意されてあるあたりに、細やかな心配りを感じますよねぇ。
社員様がお仕事されている、オフィスの傍らで、約20名以上のユーザーが飲食している、この事実。どれだけ、広々とした空間かは、ご想像に、お任せ致します。
ご歓談タイムでの質問要望
テーブルに、お飲み物とお食事がご用意されると共に、社員様方が、各テーブルに付いて下さったので、対話に華を咲かせました。
私のテーブルは、現役大学生の1人の男子を除いて、皆、女性でして、旦那様のテーブルは、1人の女性を除いて、全員男性という、真逆の席に座っておりました。
目の前にいた、娘と、さほど歳が変わらない大学生の男の子に
と、質問したところ、生れて初めてクレジットカードをつくる際に、どのクレジットカードがお得なのかを調べていたら、ハピタスに辿り着いたとの事でした。
今の子って、凄いですよね!情報が容易に集められるぶん、行動も早いです!
生れて初めてクレジットカードをつくったばかりだというのに、もうハピタスを活用していて、交流会の参加基準を満たしているって、素晴らしい動き。そして、当選している強運さ、凄いです。
もちろん、(株)オズビジョンさんの社員様も、そんな彼を見逃さず、交流会開始早々、彼は社員様の誘導のもと席を立ち、代わる代わる社員様方に、ずっと付き添われておりました。
という事で、私のテーブルは、全員女性となりました。
しかも、1人可愛い若い女性を除いて、私を含め、ほぼ、オバさん。これは、男性社員様方、来づらかったに違いありません。
ですが、勇気ある男性社員様方が、何名か、いらっしゃって下さったので、その時にでたお話を抜粋しますね。
オバさん集うテーブルに、1番最初に来て下さったのは、エンジニアの卜部様。いやぁ~もの凄い、勇気です。
ですが、エンジニアの方が、来て下さった以上、オバちゃん達の、要望止まりませんって!
【ハピタスへ、オバちゃん達からの要望】
Q ハピタスのサイト内で広告案件の検索をすると、正しい名称でないと引っかからないので、頭文字だけだとしてもヒットするようにして欲しい。
Q 毎日、サイトを開くだけで、ポイントがつくような、来店ポイントを作って欲しい。
Q 広告案件を介して、広告を開いてショッピングしているうちに、ポイントが発生しているのかしていないのか解らなくなるため、楽天リベイツ様のように、解りやすいピコピコランプなどをつけて欲しい。
って、改めて思い返してみても、めっちゃ要望しまくってますね(苦笑)
ですが、そんな一方的な要望に対して、エンジニアの卜部様、「はい、ごもっともです。なるべく早急に、改善致します!」
と、ホストばりに、マダムをたてる、誠実な御対応をして下さりました。 (^^)
卜部様は、多分、凡人では理解できないような異次元のプログラムを日々、奮闘されながら構築されている御方なのに、何故だか、クレーム係だとか、営業だとかも出来そうな、温かみがあり、何でもニコニコ聴いてくれる笑顔が印象的な方でした。
女性だけのテーブルでの要望に反し、旦那様が居たテーブルは、また別のテーマで話題が繰り広げられていたそうです。
【男性陣達からの質問】
Q なぜ、ドル箱から、ハピタスへとサイトへと運営を変えたのですか ?
A もともとは、ゲームをすることによってポイントを得られるシステムをつくっていたけど、他サイトが潜入してきたことにより競争が発生したため、試しに、ゲームを一切取りやめたら、会員数は桁違いに減ったもののの、売上高は、ポイントサイトではNO1に成り得た。正直、なんでサイト名を変えたかと問われたら、自然の成り行きです(笑)
Q ハピタスの紹介制度は、なぜ孫から親へ還元されないのですか ?
A 孫からの還元を取り入れることにより、直接の還元率が、下がるからです。還元利率が他サイトより高いことを目指しています。
Q メルカリってライバルですか ?
A メルカリさんのような世界展開を目指ししておりますが、あくまでも独自のスタイルを貫き、ユーザー様への還元を高くすることを最優先に掲げています。
なかなか鋭い質問が飛び交っていたようですね~。
なんと、それらの質問の回答は、(株)オズビジョン代表取締役の鈴木社長様からの、直々のご回答であったようです。
ん? でも、ちょっと待ったー、。(ねるとん紅鯨談風な感じで読んで下さいませ。って、古い。)
宴も盛り上がっているピーク時に、鈴木社長様ったらぁ、突如、どこから現れましたか ?
実は、社長ファンの私は、見逃しておりませんでしたよ。
交流会がはじまった最初の方、社長様、デスクに座って、フツーにお仕事されてました。
ユーザー相手に、俺が社長だぞぉ~おらおらって、アピールしない感じの方なのです。そこが、また、素敵です。
そして、鈴木社長様、あちらこちらのテーブルから、お呼びがかかり、対話を重ねながら、どんどんヒントを得るかのように耳を傾けておりました。
鈴木社長様は、どうしたら、新規のユーザーが継続的にハピタスを利用してくれるかを探られている御様子でした。
会員登録はしてくれても、サイトを利用されないユーザーが、実に多いそうです。
ん~どうしたら良いでしょうかねぇ。
ハピタス利用法の動画とかがサイト上にあると良いかもしれないですよね。
ハピタス交流会閉会
交流会の良いところは、様々なご職業の老若男女のユーザー同士が、情報交換できる事です。
こんな場が無ければ、ふだん、お話しないような方と、対話できることこそ交流会の醍醐味でして、企画してくださったハピタス様には感謝しかありません。
話題も尽きず、お喋りに華が咲いていましたが、間もなく閉会。
そんな閉会間近ギリギリに、あの雲の上の御方、執行役員杉本様と、直接、お話が出来、とても、感激でした。
ほんと、参加して良かったです。今、思い出しても感動~。
前回の交流会は、100名以上のユーザーが集っていたため、お話できる社員様は数名っていった感じでしたが、オフィス内で行われた今回の交流会は、社長様はじめ、多くの社員様とお話できる機会を得られ、夢のような時間でした。
名残惜しさはあるものの、定時にはじまり、定時に終わる、きっちりとした会合に、大満足で、オフィスを後にしました。
駅へ向かう前に、ちょっと、御化粧室へと、旦那様を待たせておりましたら
御化粧室からでるなり、目の前に居た旦那様が
って、言うので、何のことか解らず、うろたえると同時に、1歩進んだら…。
御化粧室のドアの前の壁で気付かなかったのですが、そこには、社長様はじめ、杉本様と社員様が総出で、お見送りして下さっていたのでした。
しかも、他のユーザーさん方は、速やかに退室されていたので、私達夫婦だけを見送る形になってしまっていたという、何てこったの、シチュエーション。
いやはや恐縮でございます、。御化粧室に寄っている場合では無かったぁ~。
ですが、折角ですから
って、オバちゃん強し。
第1回交流会に続き、2回目までもとは、我ながら図々し過ぎる。
こうして、私は、「社長さん握手して下さいオバサン」に、成りました。
ハピタス交流会のお土産
とっても有意義な時間を得られた交流会に参加させて頂けただけで、感謝ですのに、帰り際に、お土産まで、頂いてしまいました。
先ずは、イベント参加者全員へ、ハピタスポイント1000pを付与して頂きました。有難うございます。
そして更に
オリジナル陶器タンブラー♡
オリジナル白雲石吸水コースター♡
オリジナルステッカー♡
のオリジナルセットをお土産として、プレゼントして頂きました。
という事で、我が家には、前回の交流会で頂いた分と、今回夫婦それぞれ頂いた分合わせて、3セット揃いました。
恐らく、世界中探しても、ハピタスオリジナル3セットがある御宅は、そうそう居ないような気もします^^
家宝に致しますね。有難うございました。
ポイントサイト ハピタス交流会 オズビジョン本社に行ってきましたのまとめ
(株)オズビジョンさんの管理責任者の松田様が、「うちの会社、いい奴が集まってるんですよ。」と、交流会で仰っておりましたが、その言葉は、真実です。
前回の交流会で、お話させて頂いた社員様も、今回、御会いできた社員様も、皆、お人柄が良く、人々に、日常の中で+αの特別な喜びを与えたいと、本気で願っておられます。
また、(株)オズビジョンさんの営業部は、数字的な営業目標を立てていないというので、驚きました。
なぜならば、ユーザへのポイント還元率と広告主様の満足度に、重きを置いていて、自社の利益だとか数字は、後回しにしているとの事。
それが、結果的に増益増収に繋がっているから、このスタイルを大事に、事業を進めていきたいと考えられているようです。
そして、(株)オズビジョンさんの社員様方は、自己実現を目指し、社会貢献へ繋げていく役割であることへの意識が高く、何よりも楽しそうにお仕事されている御様子でした。
ほんとうに、社長様と杉本様のお人柄の良さを筆頭に、皆さん好感がもてる素敵な方々で、良い雰囲気の会社さんです。
ポイントサイトは、ポイントという通貨を預け流通させることから、やはり、信頼が高い会社さんを選びたいですよね。
私が、ハピタスを利用して、おススメする理由は、運営会社である(株)オズビジョンさんを信頼しているからです。
還元率が高いサイトに飛びつくに越した事はないのかもしれませんが、運営会社さんの信用度が、ポイントサイトを選ぶうえで大事だと、私は考えています。
この記事を読まれて、まだ、ハピタスにご登録されていない方は、安心して、ご登録に進まれて下さいね。
下記バナーより、登録へ進むと、登録者様に30P付与されますので、宜しく御願致します。
日常の生活に、+αが生まれる事、間違いないですので、声を大におすすめ致しますよ~。
記事を綴りながら、振り返ってみましたが、改めて、ハピタスさんって、素敵なシステムと、実感致しました。
メディアを掲載させ、広告主様の売上げに効果をもたらし、利用者であるユーザーにも還元するという仕組みは、皆がハッピーになる事で、誰も損をしていません。
素敵な方々が、人々を想いながら、日々奮闘し、楽しく運営しているのですから、ハッピーなシステムが構築されるのは必然ですね。
とても充実した良いひとときを過ごせた交流会でした。未だ、余韻を引きずっている私です。
このオフィスでの交流会は月に1度行われるそうですので、是非、沢山の方々に参加して頂いて、ハピタスさんへの信頼を高めて頂きたいです。
私も、また、機会が得られましたら、(株)オズビジョンの皆様に、御会いしたいので、参加致します。
ここにも、余韻引きずっている人がいました ^^;
そんな訳で、ダメ母MIOは、引き続き、悩みまくりの日々を過ごしながら、今日より明日へむかいます。